fc2ブログ

記事一覧

笹笹さ‼

平成28年7月17日(日)井仁の棚田交流館で野草料理を地元の方と一緒に作りました🎵まずは、笹団子の笹を摘みました。笹団子のポイントは茎がついてること!だから大きな葉がついた笹の束を選んで摘みます( ´∀`)それから野草の天ぷらに、くず、ヤマブドウ、ヒメジョオンなどを摘みます。そして今は、ミズ(ウワバミソウ)の美味しい季節🎵冷や汁に茎を刻んで入れるためタップリと摘みました(*´ω`*)帰り道、こんなフサフサな毛虫を発見(゜...

続きを読む

こだわりの野草酵素ジュース✨

平成28年6月19日(日)に井仁の棚田で、野草酵素ジュース作りをしました🌱竜巻注意報が出たり、雨が強くて開催時間を11時30分にずらして開始しました🙌白い霧に包まれた井仁は、とても幻想的で、植物も瑞々しくイキイキしてました✨酵素ジュースに使う野草は、お茶の葉、ふきなど渋味の強い野草は向かないそうです❗柔らかい葉を選ばないといけず、なかなか野草の量が増えず子ども達にも頑張ってお手伝いしてもらいますo(^-^o)(o^-^)oこ...

続きを読む

さんばいさん、美味しかった🎵

平成28年5月11日(土)井仁の棚田交流館で、地元の方と一緒に「さんばいさん」という、ほおの葉でご飯を包む郷土料理を作りました( ´∀`)「さんばいさん」とは、「田んぼの神様」という意味だそうです。ご飯を包むため、ほおの葉の茎を斜めに切って葉に差し込みお皿を作ります。これがなかなか難しい(´д`|||)地元の方はてきぱきと綺麗な形に編み上げていきます(゜ロ゜;ノ)ノ悪戦苦闘でできた第一号はこんな感じです😅お皿ができたらここから...

続きを読む

瑞々しい野草

平成28年5月29日(日)井仁周辺初の休日で野草の会を開催しました🎵ミストシャワーのような小雨を浴びながら、ヨモギ、葛、アカツメグサ、桑、ヒメジョオンなどを摘みました。初参加の方はよく見慣れた野草が食べられることにビックリされてました(゜ロ゜;ノ)ノ木苺を子どもたちが見つけてみんなで夢中になって採っていましたo(^-^o)(o^-^)o少し味見させてもらうと、見た目は黄色いけど、とっても甘くて美味しかったです( ´∀`)だんだん...

続きを読む

↗↗↗↗↗

平成28年5月21日(土)に山のくらしえんの田植えをしました❗今年はスタッフを中心に少人数で田植えをしました。今回のこだわりは稲がお日様に当たりやすいように斜めに植えたことです↗↗蛙の鳴き声をBGMにして植えていると小一時間で子どもは川や蛙掴みに脱走(゜ロ゜;ノ)ノ大人がもくもくた集中して稲を植えました( ´∀`)爽やかな風が吹いてあまり暑さは感じませんでした🎵今回はコシヒカリを育てるので秋には沢山の美味しい新米が食べら...

続きを読む